Next Lead Music Media
あなたの中に眠っている”クリエイティブ”を、0から1に、1を10する音楽情報サイト。

Next Lead Music Media

  • ホーム
  • レッスンを受講する
  • 記事一覧
    • ボーカル
    • 作詞
    • 作曲・音楽理論
    • DTM音源・プラグイン
    • 生演奏 vs 打ち込み
    • ミックス・マスタリング
    • おすすめ機材紹介
    • ウクレレ
    • 音楽の仕事
    • 音楽のニュース
  • 事業者情報
  • お問い合わせ
  • ボーカル
  • 作詞
  • 作曲・音楽理論
  • DTM音源・プラグイン
  • 生演奏 vs 打ち込み
  • ミックス・マスタリング
  • おすすめ機材紹介
  • ウクレレ
  • 音楽の仕事
  • 音楽のニュース
  • HOME
未分類

【アニメ考察】鬼滅の刃、るろうに剣心〜過去から考える現在

新宿年表表から引用 昔から歴史の授業が好きで、日本史を元にしたゲームをよくやっていたのを思い出します。 連日話題の鬼滅の刃を見て...

2020.11.16

ボーカル

ボイトレにおすすめの練習法はあるの? 現役講師が教える「歌で大切な4つ...

はじめに 皆さんこんにちは、Next Lead Music School ボーカルコース/DTMコース講師の大友マサノリです...

2020.11.15

音楽のニュース

エイベックス株式会社、100人程度の希望退職を募集する発表。徐々に蝕まれ...

Avex HPより 衝撃の走る大手の発表 エイベックス株式会社は一連のウィルス騒動による影響により予定されたライブイベントの中止...

2020.11.13

おすすめ機材紹介

【低価格イヤホン】ZERO AUDIO CARBO BASSO

【低価格イヤホン】ZERO AUDIO 『CARBO BASSO』 フレンチ料理みたいで美味しそうな名前のイヤホン。 カルボバッ...

2020.11.12

おすすめ機材紹介

audio-technica【ソリッドベースのススメ】

皆さん低音は好きですか?私はめちゃくちゃ好きです。 今回ご紹介するのはオーディオテクニカさんのソリッドベースシリーズです。 ht...

2020.11.11

おすすめ機材紹介

DTMで使うヘッドホン「SONY MDR-CD900ST」とは?

打ち込みやミックスを始める際、どのヘッドフォンがオススメですか?とよく問い合わせを頂くので、本日は候補にあがる事の多い、SONY...

2020.11.11

音楽のニュース

AKM工場火災による、DTMや音楽業界へのダメージ

旭化成エレクトロニクス株式会社 公式の報告 2020年10月20日に、宮崎県延岡市にある半導体製造工場 (生産センター 第二製造...

2020.11.11

DTM音源・プラグイン

初心者におすすめのDTMソフト4選! 最初に買うべきソフトを徹底比較

本日は「初心者にオススメのDTMソフト」について書いていきたいと思います。 これまで沢山の生徒の皆様に、オススメのDTMソフト(...

2020.11.11

レコーディング

自宅配信でライバルと音質の差をつける為のコンデンサーマイク選び~入門編~

本日は、自宅でライブ配信等をされる方に向けた、オススメのマイクをご紹介したいと思います。 マイクは沢山の種類形状があり、「どれを...

2020.11.11

作曲・音楽理論

作曲初心者なら必見! 曲作りでありがちな悩みと対処法を解説

今回は、作曲をするうえでよくある悩みや、悩み別の対処法について解説していきたいと思います。 率直に言うと、どんな作曲の悩みでも「...

2020.11.01

ウクレレ

ウクレレを始めよう!【ウクレレの選び方】

ウクレレを始めよう!【ウクレレの選び方編】 皆様こんにちは、ウクレレ講師の中川です。 見た目が可愛く、音量も自宅で演奏するのに最...

2020.10.04

  • 
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9

無料体験は下記をチェック!

About Author

中川雄太

Next Lead Music School 講師

MI JAPAN OSAKA 卒業

ROCK,POP,FUNK,JAZZ等様々なジャンルを学び上京。

カミングフレーバーや、ゲーム「メダロットS」等の多くの作品にギターやベースで参加。

現在はNovelbright等のライブマニピュレーターとしても活動中。

楽器製作に用いられる木材「マホガニー」の植樹支援活動を行なうNPO法人に携わり、ライブハウスでチャリティーイベントを開催するなど、音楽を通して奉仕活動にも積極的に参加。

楽器販売店のアドバイザーとしての経験も活かし、生徒の皆様の視点になって、レッスンや機材のアドバイスを心がけている。

  1. 1
    GrageBand

    Garagebandの使い方を徹底解説! Macで簡単にできる宅録方法とは?

  2. 2
    Studio One

    【2022年最新】StudioOne5 Primeのダウンロード&インストール方法

  3. 3
    ボカロ

    ボカロ作曲に必要な機材とは? パソコンやDAWの選び方を徹底解説!

  4. 4
    おすすめ機材紹介

    【ヘッドホンレビュー】「KOSS PORTA PRO」は使うほど愛着が湧く魅力的な...

  5. 5
    作曲・音楽理論

    サークルオブフィフス(五度圏)の使い方を音楽理論講師が解説!

カテゴリー

DTM音源・プラグイン

アコギを入れて楽曲のクオリティアップ!DTM講師選別のアコーステ...

おすすめ機材紹介

「DTM」や「歌ってみた」で必須のケーブルやポップガード等のアク...

おすすめ機材紹介

歌ってみた&DTM初心者におすすめのコンデンサーマイク6選!

おすすめ機材紹介

DTM講師陣おすすめのモニターヘッドホン

ピアノの購入

リアルなタッチを演出!MIDIキーボードを解説!【DTM/音楽理論】

Studio One

Studio One6 Primeのダウンロード&インストール方法

DTM音源・プラグイン

オーディオビジュアライザーを使用して華やかな映像に!?「Imagi...

おすすめ機材紹介

「Guitar Pro 8」を現役ギタリストがレビュー!譜面作りにもう悩...

DTM音源・プラグイン

Pulsarの「MASSIVE」をマスターしてトラックメイクにフル活用!

作詞

作詞で多く使われるテーマ7選!

Next Lead Music Media
Next Lead Music Media

Copyright © 2023 Next Lead Music Media. All Rights Reserved.