Next Lead Music Media
あなたの中に眠っている”クリエイティブ”を、0から1に、1を10する音楽情報サイト。

Next Lead Music Media

  • ホーム
  • レッスンを受講する
  • 記事一覧
    • ボーカル
    • 作詞
    • 作曲・音楽理論
    • DTM音源・プラグイン
    • 生演奏 vs 打ち込み
    • ミックス・マスタリング
    • おすすめ機材紹介
    • ウクレレ
    • 音楽の仕事
    • 音楽のニュース
  • 事業者情報
  • お問い合わせ
  • ボーカル
  • 作詞
  • 作曲・音楽理論
  • DTM音源・プラグイン
  • 生演奏 vs 打ち込み
  • ミックス・マスタリング
  • おすすめ機材紹介
  • ウクレレ
  • 音楽の仕事
  • 音楽のニュース
  • HOME
作詞

作詞で多く使われるテーマ7選!

歌詞を書くにあたって最初に考えることは、テーマを決めることがほとんどだと思います。 大きな一つの題材を決めたり、もっとも伝えたい...

2022.05.24

Studio One

【2022年最新】StudioOne5 Primeのダウンロード&インストール方法

StudioOne5 Primeの前にStudioOne5 Demo? PreSonusの「StudioOne5 Prime」の...

2022.05.23

DTM音源・プラグイン

オススメのベース音源5選!あなたにピッタリなのはこれ!

楽曲のクオリティアップにはローレンジのサウンドから揃えよう! 本日はベース音源の解説です。 沢山種類があって悩ましいと思いますが...

2022.05.12

作詞

転調テクニック50!どんな人にオススメ?【作曲/DTM】

転調テクニック50でコードバリエーションを増やそう! 今回は書籍「転調テクニック50 イマジネーションが広がる実践的なコード進行...

2022.05.12

KOMPLETE・Kontakt

楽曲クオリティアップ!?Kontaktでオススメのライブラリ9選!

本日はKontaktのライブラリでオススメの製品を紹介します! Kontakt Playerではなく有料のKontaktが必要な...

2022.05.02

DTM音源・プラグイン

どのジャンルで使う?オススメのピアノ音源5選!

ジャンル別ピアノ音源! 本日はピアノのソフトウェア音源を導入しようとしている方に向けた内容です。 歌や劇伴、ジャンルによってもオ...

2022.04.30

KOMPLETE・Kontakt

Native Instruments Kompleteはどんな人にオススメ?【初めてのソフトウェ...

初めてのソフトウェア音源にもオススメ! 本日はDTM初心者がソフトウェアの購入候補に上がる事の多い「Native Instrum...

2022.04.30

音楽の仕事

音楽教室・ミュージックスクール講師の求人【音楽の仕事】

Next Lead Music School オンライン専門の音楽教室「Next Lead Music School」で講師を募...

2022.04.22

ボカロ

ボーカロイドの始め方と必要な物【DTM・作曲・ボカロP】

本日はゼロからボーカロイドとDTMを駆使して曲作り・ミックス等に挑戦しようと考える方に向けた記事です。 目標や今後の方針にもより...

2022.04.21

DTM音源・プラグイン

簡単にトラックが派手になる!?【Minimal Audio Rift】

今風のサウンドに早変わり?オススメのエフェクトプラグイン! 本日はサウンドに奇抜な加工を考えている方にオススメのMinimal ...

2022.04.19

DTM音源・プラグイン

DTM・打ち込みで必要な機材をスクール経営者が解説!

本日はゼロから作曲編曲、ミックス等のDTMに挑戦しようと考える方に向けた記事です。 目標や今後の方針にもよりますが、これまで沢山...

2022.04.14

DTM音源・プラグイン

【DTM】Soundwide無償配布キャンペーン!

音楽クリエイターには馴染みのNative InstrumentsとiZotopeが「Soundwide」を発表した事が話題になっ...

2022.04.13

DTM音源・プラグイン

【生徒向け】有料版を買う前に揃えよう!DTM無料プラグイン8選!

本日はDTMコース、またはMIXコースのレッスンを受講している生徒さんに向けた内容です。 連日どのソフトシンセやエフェクトプラグ...

2022.03.29

ボーカル

ボーカリストや声優必見!花粉症やアレルギー性鼻炎に悩む人にオススメの...

舌下免疫療法(SLIT、アレルゲン免疫療法、減感作療法) カウンセリングや体験レッスンを行なっていると、花粉症やアレルギー性鼻炎...

2022.03.25

作詞

作詞にオススメの便利ツール&アイテム5選

クリエイティブを後押ししてくれる便利ツール 作曲や編曲にも挑戦したいが、作詞ならすぐ出来るだろう!と考えてレッスンを申し込まれる...

2022.03.18

ウクレレ

子供の楽器演奏にもオススメのギタレレ【YAMAHA GL-1】

子供にギターを習わす?それともウクレレ? 本日はウクレレ、またはギターを子供に習わせたい!と考える親御さんに向けた内容です。 ギ...

2022.03.15

音楽の仕事

サウンドエンジニア・マニピュレーターの仕事【求人情報】

音楽にもエンジニアが存在!? SNSに音楽動画を投稿して、多くの反響を手に入れる事が身近になりました。 同時にミックス師やボカロ...

2022.03.12

DTM音源・プラグイン

DTM初心者にオススメの無料ドラム音源はこれだ!【MT POWER DrumKit2】

有料版を購入する前に無料版をチェック! 本日はドラム音源やソフトシンセを導入予定の方に向けた内容です。 数あるドラム音源ですが、...

2022.03.12

DTM音源・プラグイン

お財布に優しいエレピ音源!簡易DAWをお使いの方必見!

直感的に操作できるエレピ音源! 本日はエレピ音源の紹介です。 最近のDAWにはエレピ音源が初期搭載されている事も珍しくありません...

2022.03.03

DTM音源・プラグイン

ドラム音源に飽きたらSlammerがオススメ!?

オーディオサンプルやドラム音源とは違った感触! ニューオールド音源と言えば良いでしょうか? 今回は人気ソフトウェア音源「Slam...

2022.03.01

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 9
  • 

無料体験は下記をチェック!

About Author

Next Lead Music Media

ネクストリードミュージックメディアは、あなたの中に眠っている”クリエイティブ”を、0から1に、1を10する音楽情報サイト。
IT×音楽×文化を元に、楽曲制作や文化活動のアウトプットを応援する、トータルサウンドメディアです。

Next Lead Music Schoolと連携をしながら、日々新しい音楽の形を模索、提案しております。

  1. 1
    GrageBand

    Garagebandの使い方を徹底解説! Macで簡単にできる宅録方法とは?

  2. 2
    おすすめ機材紹介

    【ダイソーイヤホン】激安イヤホンの音質とは?何がオススメ?三種類をご...

  3. 3
    作曲・音楽理論

    サークルオブフィフス(五度圏)の使い方を音楽理論講師が解説!

  4. 4
    おすすめ機材紹介

    【ヘッドホンレビュー】「KOSS PORTA PRO」は使うほど愛着が湧く魅力的な...

  5. 5
    エフェクター

    【ORANGE TERROR STAMPレビュー】足元にアンプ!? ペダルタイプのヘッド...

カテゴリー

作詞

作詞で多く使われるテーマ7選!

Studio One

【2022年最新】StudioOne5 Primeのダウンロード&インストール方法

DTM音源・プラグイン

オススメのベース音源5選!あなたにピッタリなのはこれ!

作詞

転調テクニック50!どんな人にオススメ?【作曲/DTM】

KOMPLETE・Kontakt

楽曲クオリティアップ!?Kontaktでオススメのライブラリ9選!

DTM音源・プラグイン

どのジャンルで使う?オススメのピアノ音源5選!

KOMPLETE・Kontakt

Native Instruments Kompleteはどんな人にオススメ?【初めてのソ...

音楽の仕事

音楽教室・ミュージックスクール講師の求人【音楽の仕事】

ボカロ

ボーカロイドの始め方と必要な物【DTM・作曲・ボカロP】

DTM音源・プラグイン

簡単にトラックが派手になる!?【Minimal Audio Rift】

Next Lead Music Media
Next Lead Music Media

Copyright © 2022 Next Lead Music Media. All Rights Reserved.