Next Lead Music Media

Next Lead Music Media

  • ホーム
  • レッスンを受講する
  • 記事一覧
    • ボーカル
    • 作詞
    • 作曲・音楽理論
    • DTM音源・プラグイン
    • 生演奏 vs 打ち込み
    • ミックス・マスタリング
    • おすすめ機材紹介
    • ウクレレ
    • 音楽の仕事
    • 音楽のニュース
  • 事業者情報
  • お問い合わせ
  • ボーカル
  • 作詞
  • 作曲・音楽理論
  • DTM音源・プラグイン
  • 生演奏 vs 打ち込み
  • ミックス・マスタリング
  • おすすめ機材紹介
  • ウクレレ
  • 音楽の仕事
  • 音楽のニュース
  • 作詞
  • HOME
  • 作詞

作詞で多く使われるテーマ7選!

歌詞を書くにあたって最初に考えることは、テーマを決めることがほとんどだと思います。 大きな一つの題材を決めたり、もっとも伝えたい...

2022.05.24

転調テクニック50!どんな人にオススメ?【作曲/DTM】

転調テクニック50でコードバリエーションを増やそう! 今回は書籍「転調テクニック50 イマジネーションが広がる実践的なコード進行...

2022.05.12

作詞に役立つ便利ツールおすすめ6選! 筆がみるみる進む最強アイテムを現...

こんにちは! NextLead Music School代表兼作詞家・作曲家の森谷です。 作曲や編曲にも挑戦したいが、作詞ならす...

2022.03.18

【作詞術】「グラフィックレコーディング」を使って歌詞の構成・シチュエ...

「作詞本」を読んでも作詞が進まない人は全体の構成作りがイマイチ!? 本日はグラフィックレコーディングの要素を取り入れた「作詞」の...

2022.02.22

心に残る歌詞はどうやって書く? 作詞の流れやコツ・表現技法を徹底解説!

曲のコードとメロディが完成して、いざ作詞をしようとしても『何から始めればいいのかわからない…』『上手く歌詞が書けない…』 そんな...

2021.04.11

無料体験は下記をチェック!

※当サイトは一部ページにおいてプロモーションが含まれています。

About Author

Sahara

1996年7月17日生まれ。ボーカリスト。

幼い頃にドラムを始め悲願してドラム教室に加入させてもらうが、ドラムの音が気持ち良すぎたらしく叩きながら寝るため断念。

中学生の時期は東京から離れ、二年間に及ぶ鹿児島での離島生活。
16歳でボーカリストとして活動開始。

アイドルやバンド等にスクリームなどの特殊発声を含めた個人指導を定期的に実施している。

  1. 1
    GrageBand

    【Mac】Garagebandの使い方を徹底解説! 簡単に始められる宅録方法とは?

  2. 2
    Studio One

    StudioOne5 Primeのダウンロード&インストール方法

  3. 3
    おすすめ機材紹介

    【ヘッドホンレビュー】「KOSS PORTA PRO」は使うほど愛着が湧く魅力的な...

  4. 4
    Studio One

    StudioOneにおける実践的なショートカット!

  5. 5
    作曲・音楽理論

    サークルオブフィフス(五度圏)の使い方を音楽理論講師が解説!

カテゴリー

YAMAHA AG03/06
おすすめ機材紹介

【YAMAHA AG03/06】オンラインレッスンに向けたセットアップ

未分類

謹賀新年 – 2025

未分類

年末年始の営業に関して【2024年〜2025年】

アイキャッチ
ミックス・マスタリング

MIX師やサウンドエンジニアを目指す方へのファーストチョイス機材!

Pro Tools

ProToolsを活用してオンラインのミックスレッスンを受講しよう!

GrageBand

GarageBandを使ってオンラインレッスンの音楽理論レッスンを受講...

DTM音源・プラグイン

【無料版あり】ボーカルエディットでおすすめのピッチ補正ソフト...

おすすめ機材紹介

ギタリスト&ベーシスト必見!宅録でオススメのDIはどれ?【DTM】

DTM音源・プラグイン

Ample Guitar M Lite Ⅱの導入方法!

作曲・音楽理論

メロディーに対するコードの付け方【作曲/音楽理論】

Next Lead Music Media
Next Lead Music Media

Copyright © 2025 Next Lead Music Media. All Rights Reserved.