Next Lead Music Media

Next Lead Music Media

  • ホーム
  • レッスンを受講する
  • 記事一覧
    • ボーカル
    • 作詞
    • 作曲・音楽理論
    • DTM音源・プラグイン
    • 生演奏 vs 打ち込み
    • ミックス・マスタリング
    • おすすめ機材紹介
    • ウクレレ
    • 音楽の仕事
    • 音楽のニュース
  • 事業者情報
  • お問い合わせ
  • ボーカル
  • 作詞
  • 作曲・音楽理論
  • DTM音源・プラグイン
  • 生演奏 vs 打ち込み
  • ミックス・マスタリング
  • おすすめ機材紹介
  • ウクレレ
  • 音楽の仕事
  • 音楽のニュース
  • HOME
作詞

【作詞術】「グラフィックレコーディング」を使って歌詞の構成・シチュエ...

「作詞本」を読んでも作詞が進まない人は全体の構成作りがイマイチ!? 本日はグラフィックレコーディングの要素を取り入れた「作詞」の...

2022.02.22

サムネイル
ボーカル

ボーカリストの視点で話し方を改善!【声の響き/滑舌/好印象/テンポのつけ...

声のお悩みをボイストレーニングの知見で改善! 本日は「声の悩み」についてのお話しします。 最近はテレワークやリモートでやりとりを...

2022.02.20

作曲・音楽理論

【音楽理論】サブドミナントのバリエーションを増やそう!「サブドミマイ...

世界が変わるコードバリエーション!サブドミマイナー!作曲や編曲にフル活用! 【サブドミナント-ドミナント-トニック】をセットで学...

2022.02.20

DTM音源・プラグイン

初めてのリバーブにもオススメ!「SSL Native FlexVerb」必要な機能が1つ...

初めてのリバーブにもオススメ!「SSL Native FlexVerb」必要な機能が1つに集約! ハードウェア機器でも有名なSS...

2022.02.17

サウンドインタビュー

採用者発表のお知らせ【作詞コンペ】

採用者発表のお知らせ【作詞コンペ】 2021年10月に生徒様を対象とした、作詞コンペ(歌詞の募集)を行いました。 本記事は生徒の...

2021.11.21

エレキギター

Mooer GE300LITEを使ってギターの音色を弾き比べ!

ギターを変えたら音色はどのように変わるのか!? 皆様こんにちは、講師の中川です。 ギターって本当に沢山の種類がありますよね〜! ...

2021.11.17

君にフォーカス

【11月13日(土)君にフォーカス(ゲスト:類家公明さん、豊田暁さん)

第2回目放送「君にフォーカス」 2021年11月13日(土)栃木県小山市のコミュニティーラジオ「おーラジ」で、第2回目のNext...

2021.11.14

音楽のニュース

栃木県小山市に作曲家が音楽教室を開校!

古河から宇都宮の生徒を対象とした音楽レッスンサービスを作曲家がスタート! 2021年11月、栃木県小山市で新たな音楽教室が開校し...

2021.11.05

DTM音源・プラグイン

【2021年版】偏見あり!DTMerの為のブラックフライデー情報!

ブラックフライデーとは!? ブラックフライデーとは、11月の第4木曜日の翌日(金曜日)のことです。 米国では毎年11月の第4木曜...

2021.11.04

ウクレレ

子どもやキッズにおすすめのウクレレ4選!ウクレレは習い事にもピッタリ!

ピアノ以外にオススメの子ども音楽教育に最適なウクレレ ! 本日はお子さんやキッズに向けたオススメのウクレレをご紹介します!お子さ...

2021.11.04

音楽のニュース

FenderがPreSonusを買収!?今後の展開はいかに!

FenderがDTMの機材メーカーを買収! 人気ギターブランド「Fender」がDAWやオーディオインターフェース等のDTM製品...

2021.11.02

音楽のニュース

日本のボイスレッスンを海外に?【Honey Music School】

日本のボイスレッスンを海外に?【Honey Music School】 「オンラインレッスン」が注目を浴びている現在、日に日に新...

2021.10.11

生演奏 vs 打ち込み

生演奏パーカッションVS打ち込みパーカッション!作曲家が検証!

勝つのはどっち!?生演奏VS打ち込み! 今回の記事は生演奏のパーカッションと打ち込みのパーカッションの比較をご紹介します。 それ...

2021.10.11

オススメの電子ピアノを紹介した機材のサムネイル
ピアノ・キーボード

【2022年最新版】作曲家おすすめの電子ピアノ4選! 音楽理論の学習にもピ...

様々なシチュエーションに対応!おすすめの電子ピアノ! 今回の記事はおすすめの電子ピアノのご紹介です。音楽理論の学習やDTMで曲作...

2021.10.08

サムネイル
Studio One

StudioOneに標準搭載されているプラグインだけでボーカルミックスに挑戦!

Studio Oneに標準搭載されているプラグインでボーカルミックスに挑戦! 今回はPreSonusのDAW「Studio On...

2021.10.03

Logic Pro X

LogicProXに標準搭載されているプラグインでボーカルミックスに挑戦!

ミックスにおける基本の下処理 ニコニコ動画やYouTube、SNSに動画投稿をされてる人は多いのではないでしょうか?今回の記事は...

2021.09.20

アコースティックギター

Gibson J-45をAKG C451Bでレコーディング!

Gibson J-45をペンシル型のコンデンサーマイクで録音! アコースティックギターの録音で使用するマイクで悩んでいる人は多い...

2021.09.09

サムネイル
音楽の仕事

ライブマニピュレーターって?【音楽の仕事】

ライブを牛耳る「マニピュレーター」 本日はライブマニピュレーターについて解説していこうと思います。 ライブマニピュレーターってな...

2021.09.07

サムネイル
作曲・音楽理論

オシャレな分数コードの仕組みを音楽理論講師が解説!

分数コードとは? 分数コードとは、分数のような形で表記されたコードのこと。 スラッシュ( C/E など)で表記されることもありま...

2021.09.01

アコースティックギター

オンラインで楽器を売ろう!高額買取に向けたポイントを解説!

オンラインで楽器を売ろう!高額買取に向けたポイントを解説! 楽器は弾かなくなると、インテリアの1つとして扱う人が多いのではないで...

2021.08.29

  • 
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 13
  • 

無料体験は下記をチェック!

※当サイトは一部ページにおいてプロモーションが含まれています。

About Author

Next Lead Music Media

ネクストリードミュージックメディアは、あなたの中に眠っている”クリエイティブ”を、0から1に、1を10する音楽情報サイト。
IT×音楽×文化を元に、楽曲制作や文化活動のアウトプットを応援する、トータルサウンドメディアです。

Next Lead Music Schoolと連携をしながら、日々新しい音楽の形を模索、提案しております。

  1. 1
    GrageBand

    【Mac】Garagebandの使い方を徹底解説! 簡単に始められる宅録方法とは?

  2. 2
    Studio One

    StudioOne5 Primeのダウンロード&インストール方法

  3. 3
    おすすめ機材紹介

    【ヘッドホンレビュー】「KOSS PORTA PRO」は使うほど愛着が湧く魅力的な...

  4. 4
    Studio One

    StudioOneにおける実践的なショートカット!

  5. 5
    作曲・音楽理論

    サークルオブフィフス(五度圏)の使い方を音楽理論講師が解説!

カテゴリー

Arturia MiniFuse1
Logic Pro X

MiniFuse1を使用したセットアップについて【オンラインレッスン向...

GigaFile便
未分類

GigaFile便でのダウンロード方法

GigaFile
未分類

GigaFile便でのアップロード方法

YAMAHA AG03/06
おすすめ機材紹介

【YAMAHA AG03/06】オンラインレッスンに向けたセットアップ

未分類

謹賀新年 – 2025

未分類

年末年始の営業に関して【2024年〜2025年】

アイキャッチ
ミックス・マスタリング

MIX師やサウンドエンジニアを目指す方へのファーストチョイス機材!

Pro Tools

ProToolsを活用してオンラインのミックスレッスンを受講しよう!

GrageBand

GarageBandを使ってオンラインレッスンの音楽理論レッスンを受講...

DTM音源・プラグイン

【無料版あり】ボーカルエディットでおすすめのピッチ補正ソフト...

Next Lead Music Media
Next Lead Music Media

Copyright © 2025 Next Lead Music Media. All Rights Reserved.