【Softube】Bus Processor – バスプロセスに差別化を!
Softubeからバスプロセッサーの販売が開始されました!
これまで多くの制作要望が寄せられていたそうですが、近代的なデジタル音楽に向けた渾身の商品だと言えるでしょう!
バスコンプって?
まずバスコンプについて解説します。
バスコンプとは任意のトラックを1つのBUS(バス)トラックにまとめてコンプレッサーをかける事を示します。 各トラックの「アウトプット」はBUSトラックを経由してから、任意のトラックやマスタートラックに向かいます。
Bus Processorの特徴
メーカー | Softube |
必要容量 | 8GB以上の空き容量 |
環境 | 【Mac】Mac OS X 10.13からOS 12 Mac Intel Core i3 / i5 / i7 / Xeon – Appleシリコンをフルサポート(M1以上) 【Windows】Windows 10 Intel Core i3 / i5 / i7 / Xeon / AMD Quad-Coreまたはそれ以上 8GB以上のRAMを推奨 |
デモ版 | 有り |
概要 | ソフトウェアの登録とインストールには、Softubeアカウントが必要です。 本ソフトウェアのオーソライズにはiLokアカウントが必要です。 DAWアプリケーションの最新の状態を推奨します。 最新の情報はこちら! |
今回ご紹介するSoftubeの「Bus Processor」の特徴は主に下記です。
- 各トラックが接着材のように馴染ませる、モダンなバスコンプレッサーとサチュレーターの使用が可能
- クリーンなものから鮮やかなものまでサウンドの透明性を損なわない
- 控えめな設定でも洗練された仕上がりが可能
- ステムバスからミックスバスまで全てのバスプロセッシングで活躍
- コンプレッション、サチュレーション、スペーシャル(エアーフィルター、ステレオワイドニング、モノベースフィルター)、サイドチェーンを統合
- 直感的かつ使い易いレイアウトでトータルコントロールが可能
- Softubeの次世代ミキシング・システムConsole 1シリーズに対応し、コンプレッサー・セクションでコンプレッサー機能を、出力ドライブ・セクションでサチュレーター機能を使用可能
サウンド比較!
実際にサウンドを比較してみましょう!
今回用意した音源は、当スクールのYouTubeチャンネルのオープニングとして使用している短い音源と、ドラムのみのデータを用意しました。
YouTubeのオープニング(ミックスバス)
まずこちらの音源にはミックスバスで使用しました。
変化を表現しつつ全体的に上品にかけるのがポイントです。
Bus Processor適用前
ある程度のダイナミクスを感じる音源です。
Bus Processor適用後
各パートの隙間が少なくなり、上品にコンプレッションできた印象があります。
近年発売されているアウトボードのプロセッサーに寄せているサウンドだと感じるのと同時に、現代のデジタルミュージックには非常に適したサウンドに感じました。
スレッショルドは控えめに設定しましたが、コンプレッションすることによって広域が出過ぎてしまうといったような事も少なくて使いやすい印象を得ました。
ドラムサウンド
ドラムしか鳴らしてないので結果的にミックスバスではありますが、ドラムサウンドのみでも検証してみましょう。
Bus Processor適用前
BFD3を使用して打ち込んだ通常のドラムサウンドです。BFD3内蔵のエフェクト以外のエフェクトプラグインは使用していません。
Bus Processor適用後
やはり複数の楽器パートで構築されるステムバスやミックスバスに比べて変化を感じにくい印象です。結論としては、タム回しにまとまりが出来たのとキックが少しモチっとしたと感じました。
「Bus Processor」はCompressorの「Dry/Wet」も搭載されているので、極端にコンプレッションさせて調整してみるのも面白そうです。
購入方法
「Bus Processor」の購入はPlugin Boutiqueがおすすめ!
ネクストリードミュージックメディアは、あなたの中に眠っている”クリエイティブ”を、0から1に、1を10する音楽情報サイト。
IT×音楽×文化を元に、楽曲制作や文化活動のアウトプットを応援する、トータルサウンドメディアです。
Next Lead Music Schoolと連携をしながら、日々新しい音楽の形を模索、提案しております。