Next Lead Music Media
あなたの中に眠っている”クリエイティブ”を、0から1に、1を10する音楽情報サイト。
Next Lead Music Media
  • ホーム
  • レッスンを受講する
  • 記事一覧
    • ボーカル
    • 作詞
    • 作曲・音楽理論
    • DTM音源・プラグイン
    • 生演奏 vs 打ち込み
    • ミックス・マスタリング
    • おすすめ機材紹介
    • ウクレレ
    • 音楽の仕事
    • 音楽のニュース
  • 事業者情報
  • お問い合わせ
  • ボーカル
  • 作詞
  • 作曲・音楽理論
  • DTM音源・プラグイン
  • 生演奏 vs 打ち込み
  • ミックス・マスタリング
  • おすすめ機材紹介
  • ウクレレ
  • 音楽の仕事
  • 音楽のニュース
  • HOME
  • HMS

無料体験は下記をチェック!

About Author

森谷貴晴

Next Lead Music 代表
経営者と財布職人の祖父2人を持つ、ハイブリッド血統の音楽家。
IT×音楽×文化をテーマに、新人・ベテラン、活動地域関係なく、ミュージシャンの文化活動を応援している。
アニメ等の作詞作曲編曲や、メジャーアーティストのエンジニアリング、ライブ音響等、幅広く活動すると同時に、音楽や文化がインターネットを通して社会の活力になる事を目標に日々発信している。今後は地方創生にも携わりたい。

オンライン専門のミュージックスクール「Next Lead Music School」を経営。

  1. 1
    GrageBand

    Garagebandの使い方を徹底解説! Macで簡単にできる宅録方法とは?

  2. 2
    Studio One

    【2022年最新】StudioOne5 Primeのダウンロード&インストール方法

  3. 3
    おすすめ機材紹介

    【ヘッドホンレビュー】「KOSS PORTA PRO」は使うほど愛着が湧く魅力的な...

  4. 4
    ボカロ

    ボカロ作曲に必要な機材とは? パソコンやDAWの選び方を徹底解説!

  5. 5
    作曲・音楽理論

    サークルオブフィフス(五度圏)の使い方を音楽理論講師が解説!

カテゴリー

サムネイル
Studio One

StudioOneにおけるテンポ(BPM)の設定方法【DTM】

サムネイル
DTM音源・プラグイン

おすすめのリバーブ&ディレイはこれだ!

サムネイル
おすすめ機材紹介

オススメのダイナミックマイクは?ライブやレコーディングで活躍...

サムネイル
DTM音源・プラグイン

DTMer必見!おすすめのエレキギター音源&アンプシミュレーター!

サムネイル
DTM音源・プラグイン

マスタートラックで使用するコンプは?マキシマイザー&リミッタ...

サムネイル
DTM音源・プラグイン

DTMer&Mix師必見!オススメのコンプレッサーを解説!【チャ...

サムネイル
DTM音源・プラグイン

Synthesizer Vの比較検証&導入メリットを解説!

サムネイル
Cubase

Cubaseを活用して通信の音楽理論レッスンを受講しよう!

Logic Pro X

LogicProを活用してオンラインの音楽理論レッスンを受講しよう!

サムネイル
Studio One

StudioOneを活用してオンラインの音楽理論レッスンを受講しよう!

Next Lead Music Media
Next Lead Music Media

Copyright © 2023 Next Lead Music Media. All Rights Reserved.